プロハッカーなら足がつかない現金狙うよわざわざ口座開設してちまちま500株とか移動しないでしょ 社内の個人情報にアクセス出来る例えばハイブUS社屋に居る人とかが遠隔で犯行に及んだとかだったら十分あり得ると思ったけど
みんな違和感持つよね そしてこういう違和感はいつも当たってたわ
プロハッカーが直接関与したとは考えにくいというのは理にかなっている部分があるが、内部からの不正アクセスやセキュリティの不備を悪用した犯行という視点も十分に考慮する必要がある。 現段階では事務所側の管理体制やアクセス権限のチェックが重要な鍵を握っていると思うよ。
ほんとそれだよ なんで外部ハッカーがリスク冒してまで口座開設して500株だけ売ったんだよってなる どうせなら全部売って逃げればいい もしくは預金を奪えばいい外部なら奪ってすぐ逃げられる 株の一部だけ売って小細工してるのが怪しすぎる 外部ハッカーがそんなことする必要ねーわ
プロハッカーなら足がつかない現金狙うよわざわざ口座開設してちまちま500株とか移動しないでしょ
社内の個人情報にアクセス出来る例えばハイブUS社屋に居る人とかが遠隔で犯行に及んだとかだったら十分あり得ると思ったけど
みんな違和感持つよね
そしてこういう違和感はいつも当たってたわ
プロハッカーが直接関与したとは考えにくいというのは理にかなっている部分があるが、内部からの不正アクセスやセキュリティの不備を悪用した犯行という視点も十分に考慮する必要がある。
現段階では事務所側の管理体制やアクセス権限のチェックが重要な鍵を握っていると思うよ。
ほんとそれだよ なんで外部ハッカーがリスク冒してまで口座開設して500株だけ売ったんだよってなる
どうせなら全部売って逃げればいい
もしくは預金を奪えばいい外部なら奪ってすぐ逃げられる
株の一部だけ売って小細工してるのが怪しすぎる
外部ハッカーがそんなことする必要ねーわ
プロハッカーなら足がつかない現金狙うよわざわざ口座開設してちまちま500株とか移動しないでしょ
社内の個人情報にアクセス出来る例えばハイブUS社屋に居る人とかが遠隔で犯行に及んだとかだったら十分あり得ると思ったけど