いやただのグミシパの嫌がらせ
わざと真面目に考えるのやめな サインに会社管理の著作権なんてないよ
わざと真面目に⋯ ただ嘘の拡散をしたくないだけなので、自分が知らない事を慎重に扱うのは、当たり前の事だと思いますが 最初から会社管理の著作権とは言ってません
さすがに条件が違うので不自然⋯ 国によって契約書の内容が違うにしても宣伝できる店との差があるので、Disney+著作権以外で何か引っ掛かってる理由がありそうですね
法的手段がまた違和感しかありませんが
いやただのグミシパの嫌がらせ
わざと真面目に考えるのやめな
サインに会社管理の著作権なんてないよ
わざと真面目に⋯
ただ嘘の拡散をしたくないだけなので、自分が知らない事を慎重に扱うのは、当たり前の事だと思いますが
最初から会社管理の著作権とは言ってません
さすがに条件が違うので不自然⋯
国によって契約書の内容が違うにしても宣伝できる店との差があるので、Disney+著作権以外で何か引っ掛かってる理由がありそうですね
法的手段がまた違和感しかありませんが
いやただのグミシパの嫌がらせ
わざと真面目に考えるのやめな
サインに会社管理の著作権なんてないよ