1. 4219.匿名 :2021/11/08 (月)12:55
    >>4218

    要は三次元を二次元に落とし込んで同じように動かすことが出来れば、兵役中も三次元不在の穴が埋められる。本人たちが兵役行っても魂はここに宿ってますよ!的な感じで。
    そのためには、二次元と三次元はボーダレスにならなくてはいけないわけで…結局今回の小説なんかにしても、「限りなく似ているもの」「錯覚してもらっても構わないもの」「三次元の代わりに愛でてもらって良いもの」
    みたいな気持ち悪い誘導をされている気がするのよねー

    30
    1
  2. 4220.匿名 :2021/11/08 (月)12:59
    >>4219

    生身の人間と小説は違っての!て言いたくなる
    彼らの魂は音楽やダンスにある
    彼等が作り上げた音色やパフォーマンスにこもってるのに

    誰が作ったものかも分からない陳腐な小説なんかに宿ってるわけ、あるわけないのにさ、。ファンも会社に随分と舐められたものだな
    せめてもっと違う物語だったらよかったのに

    48
    1
  3. 4224.匿名 :2021/11/08 (月)13:10
    >>4219

    でもさ、こういうのでキャーキャーも若くてキレイだからって話だよね…年月の流れるのってほんと早いし、この美しい時は二度と戻らないわけで。はぁ、なんかいろいろ切ないな。

    39
  4. 4232.匿名 :2021/11/08 (月)13:48
    >>4219

    なんかシパとか関係なく、創作と現実ごっちゃにして叩いてくる人が出てきそうで怖いんだけど
    会社主導で出されちゃうの不安でしかない

    39