1. 4240.匿名 :2021/11/08 (月)20:48

    なんかでも、私はそこまで嫌悪感無かったけどな。確かにタイミングやら出し方が良くなかったのかもしれないけど、恋愛というシチュエーションにおいて、性別なんて関係ないってことかなぁって。

    今年のグテの開放感からも感じるけれど、
    ハイブはむしろこういった物を公式で出すことに意味があってやってんじゃないかな
    いずれ来るかもしれないカムアや、報道に対して、世の中が理解しやすいように潜在意識から変える目的があって…とか

    何故みんなもう少しフラットに捉えてくれないんだろう。あれだけLGBTQ支援しているのに。果たして本当にメンバー達は嫌な思いしているのだろうか?
    性的描写などが無く、セクシャルマイノリティの部分でのみ所謂BLというコンテンツになるのであれば、アライの人々なら特に構わないのでは?

    男女が恋愛関係にあるのが「普通」だ
    BLなんか「ありえない」「侮辱だ」なんて
    不買運動が広まってしまう方がありえない。…と当事者は思ったけど

    11
    41
  2. 4243.匿名 :2021/11/08 (月)22:30
    >>4240

    いやメンバー間の恋愛を公式が形にすることがおかしいって話であってBLだからとかじゃないよ。男女混合グループで男女の恋愛小説が会社から出てもおかしいと思うよ。あとは兵役があるのにメンバーの安全とか二の次な会社のやり方に憤ってるんだと思うよ。

    50
  3. 4244.匿名 :2021/11/08 (月)22:41
    >>4240

    LGBTQ支援してるなら、尚更ビジネスとして扱うのは良くないと思うけどなぁ…
    人権に厳しい欧米や欧州でどんどんやっていこうとしている会社の行動とは思えないし、グラミー狙ってるんだよね?と疑ってしまった。

    50
  4. 4245.匿名 :2021/11/08 (月)22:48
    >>4240

    >>いずれ来るかもしれないカムアや、報道に対して、世の中が理解しやすいように潜在意識から変える目的があって…とか

    言いたいことはわかるけど、もしそういう目的も兼ねてるとしたら順序ってものがあるし、国柄もあるし、何より兵役前の成人男性を巻き込んでることに本国アミはお怒りなんじゃないの?
    グテの真実はわからないけど、シパの目から見ると散々隠してるクセにここに来て商用で売り出すなんて現行不一致。
    本当に会社がlgbtq+を支援していく気持ちがあるならユニセフや国連の活動みたいに正規団体との連結から始めればいいと思うんだけど⋯

    48