1. 3913.匿名 :2024/04/29 (月)14:27
    >>3901

    ごめんなさい、これが抜けてた

    イ弁護士は「経営権の簒奪は法的に意味のない主張」とし「オドアの経営者は法的にミン·ヒジンです。 ミンヒジンがハイブの経営権を持とうとしましたか?”と書きました。

    イ弁護士は、ミン代表がオドアの経営権独立を試みようとすることは罪になりえないと言いました。

    彼は「投資家を連れてきて株式持分を増やそうとしたという主張も実行可否を離れ、それがなぜ背任になるのか分からない」として「敵対的M&Aも合法的に行われますが。 投資を受ければ会社に損害が生じるわけでもないのではないか」と話した。

    16
  2. 3920.匿名 :2024/04/29 (月)14:39
    >>3913

    >イ弁護士は、ミン代表がオドアの経営権独立を試みようとすることは罪になりえないと言いました。

    あの持ち株の比率ならそうかもしれないね
    実行性がない机上の空論だったという説も通ると思う

    ただ背任行為に関しては、パン代表やハイブ所属のアイドル達を侮蔑して不利益な噂を流すことも背任行為に当たるし
    背任行為の定義は「何」とは決まってないから、ミン代表の行動にハイブに不利益が生じる(生じた)と思われる行為があったとしたら、罪に問うことは可能だよ
    ルセラからも抗議文が来たし、今後どうなるのかなと見てる

    3
    8