奴隷契約って言われてるよね
それ、普通の法律家(HYBE関係ない)も証券関係の人も「ごく一般的な契約」とコメントしてたよ ぱるでもM&Aに詳しい感じの人が納得できる説明してたし
一般的に持ち株を多数所有してるぐらい会社の中枢にいた人が辞めたからといってすぐ同業他社に移れるケースは少ないよ、同業での起業もできない
奴隷契約と思うなら最初からその契約を結ばないか、株で報酬を受け取らなければ良かった話 ストックオプションのままだったら基本その会社に所属する人間しか持てないから、そこまで縛られることはなかったというのが有識者の見解だったよ
ミンヒジンの罪って通常の契約を自分の思い込みで「奴隷契約」と言ってしまったことだよね SMのアートディレクト総括ってことは、経営者側ではなかった(雇用者側)だったから、ある意味身軽に動けたけど、代表と名の付く経営者側の人間になれば多額の報酬のかわりにそれなりの責任と制約が生じるのは当然なのに あまりそこらへんの物事を知らなかったんだね
餅ゴリさんか誰かは独立したグループに名前と曲の使用許可出したって聞いたけど ハイブは絶対NGじゃない? だってミン代表が今年11月の期限(縛り)以降、ADORの持ち株を売ったら2026年11月まで同業他社では働けないし、同業を立ち上げることもできないんだよ
奴隷契約って言われてるよね
それ、普通の法律家(HYBE関係ない)も証券関係の人も「ごく一般的な契約」とコメントしてたよ
ぱるでもM&Aに詳しい感じの人が納得できる説明してたし
一般的に持ち株を多数所有してるぐらい会社の中枢にいた人が辞めたからといってすぐ同業他社に移れるケースは少ないよ、同業での起業もできない
奴隷契約と思うなら最初からその契約を結ばないか、株で報酬を受け取らなければ良かった話
ストックオプションのままだったら基本その会社に所属する人間しか持てないから、そこまで縛られることはなかったというのが有識者の見解だったよ
ミンヒジンの罪って通常の契約を自分の思い込みで「奴隷契約」と言ってしまったことだよね
SMのアートディレクト総括ってことは、経営者側ではなかった(雇用者側)だったから、ある意味身軽に動けたけど、代表と名の付く経営者側の人間になれば多額の報酬のかわりにそれなりの責任と制約が生じるのは当然なのに
あまりそこらへんの物事を知らなかったんだね
餅ゴリさんか誰かは独立したグループに名前と曲の使用許可出したって聞いたけど
ハイブは絶対NGじゃない?
だってミン代表が今年11月の期限(縛り)以降、ADORの持ち株を売ったら2026年11月まで同業他社では働けないし、同業を立ち上げることもできないんだよ
奴隷契約って言われてるよね