1. 63.匿名 :2025/02/11 (火)13:01

    例えば遠くにミカンなのかオレンジなのかはっきりしないものが見えてて、別にどっちでもいいけど自分はミカンだろうなって思ってたとして、あれなんだと思う?私にはオレンジに見えるんだけどって普通に声掛けられたらそうかな?私にはミカンに見えるよって普通に会話できるしその根拠みたいなのを語り合っても楽しいんだろうけど、グミシパはいつだって「あれはオレンジです!ミカンと思うやつはグテシパ!」みたいな論調で来るから反発食らうんだよね
    そんで反論されると答えがミカンにしろオレンジにしろそんなところに拘るのはシパ!って言い出す
    本当に毎回これだよ
    いい加減にしてほしい

    86
  2. 79.匿名 :2025/02/11 (火)13:17
    >>63

    まぁそれがミカンとオレンジくらいの差ならいいけどミカンとリンゴくらいの差でもミカンに見えるものを絶対リンゴと言ってくるのがグミシパ
    リンゴと言い続ければミカンがリンゴになるわけでもないのに

    68
  3. 83.匿名 :2025/02/11 (火)13:20
    >>63

    でもさ、普通はミカンと思うのにそれをオレンジだっていう人とは話噛み合わないからもうそれ以上話す必要なくない?
    透目に見えてる柑橘系がミカンかオレンジどっちであろうが自分には関係ないし買う訳でもないから利害ないのよ
    普通はスルー
    それを絶対ミカンだって!
    オレンジだって!
    となるから無駄に板が消費されてる

    6