ハイブ本社とUS分ける必要ある?
海外ならさらに追いにくい犯人特定難航してますと言い訳は出来るね
ハッキングという言葉を使うのは遠隔操作を印象付ける為でしょ?流出だと自社のイメージだから第三者を装う為にハッキングと報道させたいじゃんハイブ的には 遠隔操作で本社データにアクセス出来るじゃん支社なら
ハイブ本社とは限らないよねハイブUSからアクセスしてハッキング装う事だって出来るだろうし 兵役入ってすぐのスマホも見れない時期だから狙ってたんだ計画的な犯行だと本国ペンは口を揃えて言ってる
ハイブ本社とUS分ける必要ある?
海外ならさらに追いにくい犯人特定難航してますと言い訳は出来るね
ハッキングという言葉を使うのは遠隔操作を印象付ける為でしょ?流出だと自社のイメージだから第三者を装う為にハッキングと報道させたいじゃんハイブ的には
遠隔操作で本社データにアクセス出来るじゃん支社なら
ハイブ本社とは限らないよねハイブUSからアクセスしてハッキング装う事だって出来るだろうし
兵役入ってすぐのスマホも見れない時期だから狙ってたんだ計画的な犯行だと本国ペンは口を揃えて言ってる
ハイブ本社とUS分ける必要ある?