1. 261.匿名 :2025/03/22 (土)22:35
    >>229

    ハッキングという言葉を使うのは遠隔操作を印象付ける為でしょ?流出だと自社のイメージだから第三者を装う為にハッキングと報道させたいじゃんハイブ的には
    遠隔操作で本社データにアクセス出来るじゃん支社なら

    48
  2. 269.匿名 :2025/03/22 (土)22:38
    >>261

    なるほどそういう意味か
    まぁハッキングにしろセキュリティガバすぎるしなんでグクだけって疑問は拭えない

    37