皆さんのご家庭はお小遣い制ですか?それぞれの管理ですか?我が家はお小遣い制で夫はお金の管理は全て私に任せてくれています。というよりほぼ丸投げです。自分は決まったお小遣いを毎月滞りなくもらえれば満足なタイプです。ですので家庭の貯蓄額は一切伝えていません。理由は貯蓄額を伝えると気持ちに余裕ができ今以上のお小遣いを求めてきそうなためです。ですがたまに夫が稼いできてくれたお給料を預かっている身として今家庭にどれくらいの額があるのか知らせないのはかわいそうなのかな?という気持ちもあり、悩んでいます。皆さんのご家庭ではどうですか?コメントいただけると嬉しいです。
夫は家庭の貯蓄額知ってますか?

うちはお金の管理は私がしていますが、お小遣い制ではなく必要な時はお金を使うスタンスです。
ですが全てレシートを出してもらい毎月の貯金額を報告します。
あまり貯金が出来ないので、お金使えないよと圧をかけてます笑
自分は男性ですが、お金の管理は妻に任せています。やはり日常的な買い物をするのは妻なので、任せっきりです。
うちは私が会社員、夫が自営業のため、基本的には家計費は夫から毎月決まった金額をもらっており、決まった額以外の収入は夫自らが管理しています。
家計費の中でやりくりした貯金額と私の収入については私が管理していますが、年一回それぞれの貯金残額をざっくりした感じで教えあっています。
何かあった時のために、娘にはどこに何があるかはこれを見るようにと内緒のノートの存在は教えてあります。
自分に何かあった時のために、大切なものがどこにあるかぐらいは共有しておいたほうがいいかもしれないですね。
めちゃくちゃ分かります!私も無駄遣いされそうなので貯蓄額は伝えたくありません。お小遣い制でたまに文句も言われますが、特にピンチのときの家計簿を見せて余裕がないことを強調しています。