1. 876.匿名 :2022/01/05 (水)11:42

    事務所は2017年に本格的なアメリカ進出をするにあたり、まず間違いなく1Dやそのファンダムも調査してるだろう。1Dは直近のアイドル(ボーイズ)グループの世界的成功例だもんね。

    韓国のいちアイドルが世界のアイドルとして成功する為にはどうすればいいか。
    Kポ独自のケミ+αでもっと過激なファンダム=shipper を増やせば良い。アメリカにはそういうものに飛びつくファンダムが実際に存在する。上手く取り込めば人気の起爆剤になるはず。

    なーんて感じの戦略立ててたりしたかもね。ここで1Dの話聞いて思った。 

    22
    1
  2. 881.匿名 :2022/01/05 (水)11:49
    >>876

    まあそれが妥当な感じする。戦略的にやってるよね、ああいうのは。
    クィアベンディングって言われても、逃れられない気がするw

    ガチシパ人気だと、グミよりユンミンってきいたからマーケティング通りにはいかないものなんだなぁとは思った。
    グミってなんか推してる割に、コンビ人気もシパ人気も中途半端な感じする。

    46
    1
  3. 946.匿名 :2022/01/05 (水)12:47
    >>876

    私もLarryシパだったから、当時みんなバンタンに流れてえーーーなんで?と思ってたよ
    その後バンタンの絡み見て相当1D意識してるんだなって納得した
    ハリーとルイの記念日とされる28のルイのタトゥーとか、28の数字の考察とか、ツイのAlways youとか、そのままやり方が踏襲されてると感じたし、それが引っかかってバンタンのケミ、中でもグミがガチなんてありえないと思ってた

    42
    1
  4. 1008.匿名 :2022/01/05 (水)13:45
    >>876

    なんでグミだったんだろうか。グテの方が圧倒的に見た目が良いし実際にケミしてなくてもグテ人気高いよね。欧米は日本の腐女子と違って体格差重要じゃないし。

    42
    4