1. 4068.匿名 :2022/01/27 (木)07:26
    >>4065

    そうか
    そういう子もいるのね
    グミシパナリとは限らないのか
    申し訳ない

    最近になってdispatchのグテのことを指してるって記事も嘘だったり男2人の絵文字使った記事についても噂皆無のラプラメン2人の記事にも使ってたりがわかったけど、それまでは信じてたよ
    テテのLiveにグクの声が入ってしまって有料になったって噂も最初から有料のでやってみるってテテが言ってたのを知った
    結構嘘を信じてる人沢山いるし
    いまだに信じてる人もみかける

    37
  2. 4074.匿名 :2022/01/27 (木)07:37
    >>4068

    そういう有名なエピソードは
    YouTubeでも沢山見るし
    当時のことを知ってる人や当時のことを真面目にエビデンス付きで誤情報だと教えてくれる人の声が拡散されないから昨日今日新規になった人とかは嘘を信じちゃうんだよね
    小学生や中学生もいるしパソコン苦手な高齢主婦もいるし

    13
  3. 4078.匿名 :2022/01/27 (木)08:10
    >>4068

    SNSで発信する以上不確かな情報をあたかも断定して発信するのは本当にどのシパでもペンでも危険だし、争いの元だよね。
    発信するからにはちゃんとソース元を確認して、確定してるものを発信して欲しいと思う。
    デマ情報に踊らされずに、自分でも気になるなら調べたり鵜呑みにしないのが一番だと思う。
    ここの板でも、デマと思い込みで指摘が入っても頑なに認めない人とかたまにいるから、デマはデマとして受け止めるのも大事だしね。

    33