1. 1696.匿名 :2022/09/20 (火)12:23
    >>1691

    うん。それはわかるよ。
    だとしても通報先は警察じゃなく事務所だよね。
    よく考えてみて。緊急性がない自○の仄めかし(明らかに狂言とわかるもの)を当時者(事務所や本人)ではなく第三者(ファン)が警察に訴えることの是否を。
    大した怪我や病気でもないのにタクシー代わりに救急車を呼ぶ人と変わらないことをしてるよ。

    13
    85
  2. 1699.匿名 :2022/09/20 (火)12:25
    >>1696

    本当だったらどうするの?警察は第三者からの通報でも現に動いて阻止してるけど?

    63
  3. 1701.匿名 :2022/09/20 (火)12:26
    >>1696

    ネットの通報窓口はネット上の自殺仄めかしや教唆に対応するのも仕事だよ。ホットラインに通報は正しい手段だから大丈夫。自殺したいって人を助けるのが悪いことなの?違うよね。ホットラインはそのためにもあるから通報するよ。

    124
  4. 1831.匿名 :2022/09/20 (火)13:31
    >>1696

    それは通報を受けたサイバー警察が判断することなので

    81
  5. 1880.匿名 :2022/09/20 (火)14:37
    >>1696

    でもホットラインにつなぐのに第三者とか関係なくない?
    それにタクシー代わりに救急車を呼ぶ人とは明らかに違うよ。

    67