1. 4309.匿名 :2022/10/05 (水)22:45
    >>4288

    通らなかったから相手が鍵かけて終わったんだと思うよ
    21年度下半期日本の情報開示請求件数は224件、だけど全体のツイート数にしては随分少ないよね
    まず開示請求に持ち込むまでが大変なんだと思う

    5
    60
  2. 4321.匿名 :2022/10/05 (水)22:50
    >>4309

    さっきから通ったって言ってるじゃん
    相手が鍵かけても開示請求できたよ
    そんなに認めたくなかったら自分がやってみたらいいんじゃないかな?

    104
  3. 4323.匿名 :2022/10/05 (水)22:50
    >>4309

    今回は請求するのは個人じゃなく企業だからね
    どれだけ開示請求が通るのかとかそんな心配はぶっちゃけアンチしてる人しか気にならないと思うよ
    1人でも2人でも実際に訴えられて罰が与えられたらいいと思う
    それくらいのことをやって来てるからね
    実際は1人や2人では終わらないと思うけど

    78
    1
  4. 4325.匿名 :2022/10/05 (水)22:51
    >>4309

    開示請求通ったってさっき書いてたからちゃんとロムろうね
    自演必死だね

    54
  5. 4331.匿名 :2022/10/05 (水)22:54
    >>4309

    開示請求が通った者だよ
    さっきの返信に追加するけど弁護士に相談したとき割とすぐに相手に鍵かけられたけどきちんと情報開示できました
    魚拓は大事だから覚えておいてね

    86