2021年の判例(ログの保管期間60日間)のほうが現在に即しているのでは? 調べた限りどこの法律事務所も通報板に載ってた自分で開示請求した司法書士もTwitterはタイムリミットとの戦いと書いていたから ただ司法書士の内容を読むとTwitter社に法的請求をしてからIPアドレスが開示されるまで7日間以内と書いていたからハイブがその気になれば訴えることはすごく簡単なんじゃないかな 要はハイブのやる気次第だと思う
弁護士の経験値と腕だと思うよ
そろそろ本気を出して欲しいよね YGもセブチの事務所も続々と声を上げてるんだから 釜山終わったら最優先課題としてアーティスト保護に努めてもらわないと 証拠は揃ってるからね
続き) これによってログが消えるタイムリミットというハードルが大きく下がりました。時間はかかりますが、Twitterの投稿者本人を特定する確実性は大きく高まったと清水弁護士は言います。
2014年の記事 いまはもっと特定されやすくなってるんじゃないの?とここの人が言ってたんだよね。
2021年の判例(ログの保管期間60日間)のほうが現在に即しているのでは?
調べた限りどこの法律事務所も通報板に載ってた自分で開示請求した司法書士もTwitterはタイムリミットとの戦いと書いていたから
ただ司法書士の内容を読むとTwitter社に法的請求をしてからIPアドレスが開示されるまで7日間以内と書いていたからハイブがその気になれば訴えることはすごく簡単なんじゃないかな
要はハイブのやる気次第だと思う
弁護士の経験値と腕だと思うよ
そろそろ本気を出して欲しいよね
YGもセブチの事務所も続々と声を上げてるんだから
釜山終わったら最優先課題としてアーティスト保護に努めてもらわないと
証拠は揃ってるからね
続き)
これによってログが消えるタイムリミットというハードルが大きく下がりました。時間はかかりますが、Twitterの投稿者本人を特定する確実性は大きく高まったと清水弁護士は言います。
2014年の記事
いまはもっと特定されやすくなってるんじゃないの?とここの人が言ってたんだよね。
2021年の判例(ログの保管期間60日間)のほうが現在に即しているのでは?
調べた限りどこの法律事務所も通報板に載ってた自分で開示請求した司法書士もTwitterはタイムリミットとの戦いと書いていたから
ただ司法書士の内容を読むとTwitter社に法的請求をしてからIPアドレスが開示されるまで7日間以内と書いていたからハイブがその気になれば訴えることはすごく簡単なんじゃないかな
要はハイブのやる気次第だと思う