1. 1777.匿名 :2023/07/03 (月)00:44

    何度読んでも腑に落ちないのですが、あの方は弁護士を代理人に立て「侵害情報の通知書兼送信防止措置依頼書(いわゆる削除申請)」をプロバイダに送ったことを、自分が誹謗中傷を受けたことの証拠のように主張されていますが、その主張自体まったく理にかなってないですよね?
    削除申請を送るだけなら誰だってできることで、現にあの人自身、テテペン(グテ推し?)ブロガーさんに対して「そっちも言いたいことがあるなら弁護士を立てて削除申請してみろ!」って言ってたじゃないですか。
    確かに過去には削除申請が通って記事が消されたこともありましたが、それって単に相手方が雨ブロ側からの通知に気づかなかった為に自動的に削除されていただけで、最近では削除申請すら通ってないのが現実ですよね?おまけに申請理由に「個人情報を晒された」等と虚偽の事項まで書かれていたとか、そんなデタラメな申請が通るわけがない。

    あの方の「自分には非はないのにテテペンたちから一方的に誹謗中傷された」という主張は、個人情報開示申請そして名誉毀損での訴訟が裁判所に認められてはじめて正しい主張だと認められるものであって、「削除申請しか」できていない現状では、逆に「それ以上の法的手続きを進めるだけの誹謗中傷の証拠が無い」から、と捉えるのが普通だと思います。

    そもそも顔も名前も世間に広く知られた芸能人への、営業妨害にもなりうる誹謗中傷と、匿名個人ブロガーに対する指摘や批判を同列に論じること自体がおかしい。
    アカウント名も一致しないたった数記事の有料ブログと未だ開催されていないオフ会を、実生活での風評被害につながる根拠だと騒いだとして、そんなのどこの裁判官も聞く耳を持ちませんよ。訴訟が起こせるというならぜひやって見せていただきたいものです。

    事務所の方たちも、そんな理論破綻した主張を長々と読まされていい迷惑でしょうね。
    そもそも個人ブロガーからアンチや誹謗中傷についてご教授いただかなくても、事務所には優秀な企業弁護士も法務チームもついてらっしゃるんじゃないですか?
    オルペンだと名乗るのは勝手ですが、せめてイルアミの名を汚すような自己中心的な振る舞いは控えていただきたい。本当に恥ずかしいです。

    98
    2
  2. 1781.匿名 :2023/07/03 (月)08:22
    >>1777

    その通りだと思います。

    「侵害情報の通知書兼送信防止措置依頼書(いわゆる削除申請)」をプロバイダに送ったことを、自分が誹謗中傷を受けたことの証拠のように主張されていますが、その主張自体まったく理にかなってない。あれは誰でもできる。

    どこに対しても、あの方が原告の訴訟なんてまずありえない。

    60