1. 826.匿名 :2023/06/02 (金)15:39

    芦田愛菜さん
    「『その人のことを信じようと思います』っていう言葉ってけっこう使うと思うんですけど、『それがどういう意味なんだろう』って考えたときに、その人自身を信じているのではなくて、『自分が理想とする、その人の人物像みたいなものに期待してしまっていることなのかな』と感じて」
    「だからこそ人は『裏切られた』とか、『期待していたのに』とか言うけれど、別にそれは、『その人が裏切った』とかいうわけではなくて、『その人の見えなかった部分が見えただけ』であって、その見えなかった部分が見えたときに『それもその人なんだ』と受け止められる、『揺るがない自分がいる』というのが『信じられることなのかな』って思ったんですけど」
    「でも、その揺るがない自分の軸を持つのは凄く難しいじゃないですか。だからこそ人は『信じる』って口に出して、不安な自分がいるからこそ、成功した自分だったりとか、理想の人物像だったりにすがりたいんじゃないかと思いました」

    35
    1
  2. 832.匿名 :2023/06/02 (金)15:42
    >>826

    『自分が理想とする、その人の人物像みたいなものに期待してしまっていることなのかな』

    アミはまさにこれだね
    メンバーに縋りたいの?
    グクが言ったようにバンタンがいてもいなくても自分の人生を生きた方がいいよ

    4
    16
  3. 841.匿名 :2023/06/02 (金)15:47
    >>826

    若いのに悟ってるな
    素晴らしい

    31
    1