1. 4358.匿名 :2023/10/09 (月)20:31
    >>4357

    いじめと一緒で誰かが差別と感じたらそれは差別なんだよ

    30
    9
  2. 4366.匿名 :2023/10/09 (月)20:35
    >>4358

    それはちょっと違うと思う
    言われた側の人が差別されたと感じて声を上げたなら周囲も冷静にその声を汲み取っていくべきではあるけど、今回の件ってそれに該当する?
    言ったもん勝ちになるのは違うと思うよ人種差別のようなデリケートな問題は特に

    22
    3
  3. 4373.匿名 :2023/10/09 (月)20:38
    >>4358

    受け取り手もなんでも差別差別言わないで若者世代に対する理解が必要だと思うよ
    言葉の意味も時代によって変わる

    7
    8
  4. 4378.匿名 :2023/10/09 (月)20:40
    >>4358

    これはちょっと違う気もするけどね。
    使った表現や言葉で差別だと感じた人がいてそういう意味で使ったことではない、でもそう感じさせてしまって傷つけたことに申し訳ないと謝れば差別にはらならないよ。差別だと感じた人がいてその人達に対する釈明も何もなければその人達は差別されたと受け取ったままになるね。

    9
    1
  5. 4381.匿名 :2023/10/09 (月)20:42
    >>4358

    これは全く違うと思う
    私が差別と感じたから差別だ!って言うのは乱暴すぎるよ

    7
    10
  6. 4468.匿名 :2023/10/09 (月)21:17
    >>4358

    勝手に思い込みだけで被害者面して騒ぐやついるよね〜

    5
    8