1. 4965.匿名 :2023/10/22 (日)13:28
    >>4853

    ハイブは間違いなくアンチ対策よりプロモーションにお金使ってると思うよ
    今になってWeverseにAI搭載しましたとか遅すぎるくらいだよ
    そして誹謗中傷対策に人件費はかけないってことだよね

    7
    37
  2. 4966.匿名 :2023/10/22 (日)13:30
    >>4965

    だとしても、他メンは対処してもテテのことは対処しないってことは無いよ
    そこは平等だし、この一年の声明文の内容を見るとテテアンチの動きと連動してきてるのよくわかるよ 通報してない人には見えないことだと思う

    それと誹謗中傷対策は本体とは別の動きしてると思う
    専門家に丸投げしてるんじゃないかな

    41
  3. 4967.匿名 :2023/10/22 (日)13:31
    >>4965

    それは違うかと。アンチ通報の報告受けるなにかのAI投入するって声明文にあった気がするよ

    22
  4. 4968.匿名 :2023/10/22 (日)13:32
    >>4965

    ハイブ内(法務)でやるよりも外部委託のほうが界隈がクリーンになると思うけどハイブは外部委託を忌避して何でも自社でやろうとするからね
    ジャ○ーズみたいに、パンPDが経営から一切の手を引かない内は今の体質は変わらないんじゃないのかな

    2
    23
  5. 4979.匿名 :2023/10/22 (日)13:40
    >>4965

    大きな会社では通常業務の部署と人権問題などを扱うアーティスト保護関連の部署は別物として独立させて設置するのが当たり前だと思うよ
    テテについてもその部署の弁護士含めてきちんと動いている様子

    28
    1