ILLITの「Artist」を見ると、本人たちの投稿はデビュー前から始まっており、「デビューまで、あと◯日!」という投稿や、デビュー後に初めて音楽番組に出演したあとの投稿など、リアルタイムにアーティスト本人たちが発信しているログを見ることができ、私の中に「がんばれ!」という気持ちが溢れました。
「R U Next?」はYouTubeにもアップされているのですが、Weverseの方がきちんとキュレーションされていて、ILLITのファンに対してユーザーフレンドリーだと感じます。沼にハマらせる方法をよくわかっていらっしゃるなと思いました。
ヒット曲は複数人で作られる。作詞家・作曲家の協業 K-POPの魅力をあえてひと言でいうなら、やはり歌とダンスのすばらしさです。
K-POPの歌とダンスの制作では、「ソング・キャンプ」で知られるように、複数名での協業体制が組まれています。様々なプロデューサーが集まって一緒に作曲をすることで、多様でキャッチーな曲作りが実現できているのではないでしょうか。ILLITの「Magnetic」の作詞/作曲にも、多くの人間が携わっています。
┌────────── Slow Rabbit/”hitman”bang/Martin/Salem Ilese/Danke/Vincenzo/Lee Yi-jin/Sophie Leigh McBurnie/Lauren Amber Aquilina/Marcus Andersson/Kim Kiwi/Oh Hyun-seon (Lalala Studio)/James └──────────
ちなみに、Slow RabbitはBTSの多くの曲のプロデューサー。”hitman”bangはHYBEの創始者であり、BTSの生みの親と呼ばれているパン・シヒョク。2人が作詞/作曲(プロデュース)に名を連ねている時点で、私好みの可能性はとても高く、実際に私好みの音楽でした。
また、曲作りだけではなく、コレオグラフィー(振付)も複数名で行っているようで、「Magnetic」も複数名の振付師の協業で作られているようです。
曲作りから振付まで協業することで、よりよいアウトプットを出す仕組みづくりができていることが、K-POPの魅力をさらに大きくしているのだと思います。
ハイブ板行け
グローバルファンダムライフ・プラットフォーム「Weverse」でハマらせる グローバルファンダムライフ・プラットフォーム「Weverse」
HYBEでは、YouTubeやSNS以外にもうひとつ、アーティストのコンテンツに接することができる場があります。それが、グローバルファンダムライフ・プラットフォームWeverse(ウィバース)です。
各アーティストコミュニティには5つのカテゴリがあり、コンテンツは以下のとおりです。
・Feed:ファンからの投稿 ・Artist:アーティストからの投稿 ・Media:アーティストの動画や写真 ・LIVE:Weverseでライブ配信した動画 ・Shop:CDやグッズなどが購入でき、ファンクラブに入会できる
こうしたメニューはすべて、コミュニティに入らないとアクセスすることはできません。コミュニティに入るのは無料です。
私はすでに、BTSの推し活の一環でWeverseアプリをダウンロード済みでしたし、使い勝手も分かっている上に、どのようなコンテンツが見られそうか想像できたので、迷わずILLITのコミュニティに入りました。
ILLITの「Artist」を見ると、本人たちの投稿はデビュー前から始まっており、「デビューまで、あと◯日!」という投稿や、デビュー後に初めて音楽番組に出演したあとの投稿など、リアルタイムにアーティスト本人たちが発信しているログを見ることができ、私の中に「がんばれ!」という気持ちが溢れました。
「R U Next?」はYouTubeにもアップされているのですが、Weverseの方がきちんとキュレーションされていて、ILLITのファンに対してユーザーフレンドリーだと感じます。沼にハマらせる方法をよくわかっていらっしゃるなと思いました。
ヒット曲は複数人で作られる。作詞家・作曲家の協業
K-POPの魅力をあえてひと言でいうなら、やはり歌とダンスのすばらしさです。
K-POPの歌とダンスの制作では、「ソング・キャンプ」で知られるように、複数名での協業体制が組まれています。様々なプロデューサーが集まって一緒に作曲をすることで、多様でキャッチーな曲作りが実現できているのではないでしょうか。ILLITの「Magnetic」の作詞/作曲にも、多くの人間が携わっています。
┌──────────
Slow Rabbit/”hitman”bang/Martin/Salem Ilese/Danke/Vincenzo/Lee Yi-jin/Sophie Leigh McBurnie/Lauren Amber Aquilina/Marcus Andersson/Kim Kiwi/Oh Hyun-seon (Lalala Studio)/James
└──────────
ちなみに、Slow RabbitはBTSの多くの曲のプロデューサー。”hitman”bangはHYBEの創始者であり、BTSの生みの親と呼ばれているパン・シヒョク。2人が作詞/作曲(プロデュース)に名を連ねている時点で、私好みの可能性はとても高く、実際に私好みの音楽でした。
また、曲作りだけではなく、コレオグラフィー(振付)も複数名で行っているようで、「Magnetic」も複数名の振付師の協業で作られているようです。
曲作りから振付まで協業することで、よりよいアウトプットを出す仕組みづくりができていることが、K-POPの魅力をさらに大きくしているのだと思います。
ハイブ板行け
グローバルファンダムライフ・プラットフォーム「Weverse」でハマらせる
グローバルファンダムライフ・プラットフォーム「Weverse」
HYBEでは、YouTubeやSNS以外にもうひとつ、アーティストのコンテンツに接することができる場があります。それが、グローバルファンダムライフ・プラットフォームWeverse(ウィバース)です。
各アーティストコミュニティには5つのカテゴリがあり、コンテンツは以下のとおりです。
・Feed:ファンからの投稿
・Artist:アーティストからの投稿
・Media:アーティストの動画や写真
・LIVE:Weverseでライブ配信した動画
・Shop:CDやグッズなどが購入でき、ファンクラブに入会できる
こうしたメニューはすべて、コミュニティに入らないとアクセスすることはできません。コミュニティに入るのは無料です。
私はすでに、BTSの推し活の一環でWeverseアプリをダウンロード済みでしたし、使い勝手も分かっている上に、どのようなコンテンツが見られそうか想像できたので、迷わずILLITのコミュニティに入りました。
ILLITの「Artist」を見ると、本人たちの投稿はデビュー前から始まっており、「デビューまで、あと◯日!」という投稿や、デビュー後に初めて音楽番組に出演したあとの投稿など、リアルタイムにアーティスト本人たちが発信しているログを見ることができ、私の中に「がんばれ!」という気持ちが溢れました。
「R U Next?」はYouTubeにもアップされているのですが、Weverseの方がきちんとキュレーションされていて、ILLITのファンに対してユーザーフレンドリーだと感じます。沼にハマらせる方法をよくわかっていらっしゃるなと思いました。