1. 3697.匿名 :2024/05/12 (日)09:21

    問題は、ハイブの今回の監査手続きが通常的ではないという点だ。 ハイブがアドゥア経営陣に監査を始めたのは22日で、まだ監査が完了していない状況だ。 ところがハイブは監査を始めるやいなや、オドア経営陣に株主総会開催と「辞任」を要求した。 監査結果が出る前に「結論」から出したわけだ。

    監査結果が出る前に「中間監査結果」を公開するのも異例的だ。 ハイブは2度にわたり「監査内容」を公開した。 監査を始めて3日後の25日午前8時頃、ハイブは「子会社のオドアの経営権奪取の試み可否を監査中のハイブが25日、中間監査結果を発表した」と明らかにした。 それとともに、オドア経営陣3人のグループチャットルームの一部キャプチャー本を公開した。

    中間監査結果を発表してわずか約6時間後にハイブは再び「呪術経営」疑惑報道資料を配布した。 ミン·ヒジン代表の記者会見が開かれる約20分前だ。

    警察にも告発した。 これも内部監査が終わっていない状況である。 ただし告訴は進行していないと把握される。 警察の告発は当事者以外にも誰でもできる。

    監査日程が、アドゥア所属のニュージンズのアルバム発売日程と重なったのも不思議だ。 ニュージーンズの新しいアルバム「ハウ·スウィート(How Sweet)」は4月26日アルバム予約販売、27日「バブルガム(Bubble Gum)」ミュージックビデオ先行公開などが予定された状況だった。 所属ミュージシャンのアルバム予約販売4日前に監査を行い、これを公開したわけだ。

    法務法人存在のノ·ジョンオン弁護士は「ハイブがいわゆる『検察押収捜索』のように対応する姿だ。 常識的に見た時は監査結果が出た後、その結果を土台に公示し告発する。 監査の途中に「呪術経営」のような内容を流すのは姿がおかしい。 ただ、政策的、道徳的批判とは別に、法的には問題がない。 内部監査自体が法的に規定された事項ではないためだ。 監査とは別に解任要求や告発はそのままできる。 心理的に圧迫する道具とみられる」と分析した。

    ただ、ミン·ヒジン代表の解任は決まった手順と見える。 ノ弁護士は「実際に解任までは数ヶ月がかかるだろうが解任はされるものと見られる。 現在、オドアの大株主はハイブだが、理事会で決議をしてこそ株主総会が開かれる。 問題は理事会がミン代表側の人々だということだが、理事会が開かなければ解任できない。 法的に理事会を開かなければならない義務もない。 それで出てきた方法が、ハイブが株主総会招集を裁判所に請求することだ。 ただ時間がかかる」と述べた。

    これと関連してハイブ関係者は「すでに情報提供と内偵を通じて代表理事背任、企業機密流出など必要な証拠を十分に確保した。 監査は進行中である。 株主総会開催と理事交替は筆頭株主の固有の権限であるため、監査が完了しなくても問題はない」と明らかにした。

    #義務公示ではない自律公示、基準は?

    ハイブの「ESG経営」宣言にも疑問が出ている。 ミン·ヒジン代表が25日の記者会見でハイブに対して「ESG経営をしなければならない」と話すと、翌日ハイブは「当社は当社が推進できる範囲でESG経営活動を実践している」と反論した。

    しかし、ハイブが「思い通りに」経営しているという批判は避けがたい。 29日の終値基準で、ハイブの株価は20万5000ウォンを記録した。 紛争が起こる前の19日(終値23万500ウォン)と比べると、約11%下落したことになる。 時価総額は1兆ウォン以上減った。

    オドアとの葛藤が株価下落の原因に挙げられるが、ハイブは今回の事案に対して「公示」はしなかった。 昨年「BTS再契約」が実現する前に公示したこととは異なる姿だ。

    昨年9月、ハイブはBTS(BTS)との再契約計画を「自律公示」した。 上場法人は54項目など主要経営事項に該当する事実または決定がある場合、この内容を申告しなければならない。 しかし、BTS契約締結計画は公示義務事案ではない。 それでもハイブが契約を締結する前にこれを公示しながら「株価防御目的ではないか」という批判が出てきた

    ただ、ハイブがミン·ヒジン代表を告発した事実も公示義務の対象ではない。 韓国取引所関係者は「今回の事件がハイブに対する背任行為だとすれば問題になるが、現在はオドアに対する告発であるため公示対象ではない。 告訴は当事者だが、告発は第三者でもできる。 オドア経営陣であるミン·ヒジン代表の「経営権奪取」に対する告発を第3者であるハイブがしたわけだ。 現在、ミン代表がハイブ役員でもないため、他の会社と見ている。 ただし、ハイブで自主的に自律公示は可能だ。 BTS再契約の件もやはり義務公示ではなかった。 この時もハイブで自主的に公示した」と明らかにした。

    この関係者は「規定上、検察起訴事件だったり代表理事が役員などを告訴した場合には公示しなければならない。 しかし現在、ハイブがミン·ヒジン代表を告発した内容はこれに該当しない。 投資家保護などのために株価が30%以上暴落すれば、韓国取引所で照会公示を要求する。 現在はこの限りではない。 微細な違いがある。 ハイブ側でも色々な検討をしたと聞いている。 もしハイブが告発ではなく「告訴」をしたとすれば、韓国取引所で「売買取引停止」措置を取っただろう。 少し避けたようだ」と説明した。

    ハイブは大企業集団指定を控えている状況だ。 昨年第3四半期基準のハイブの資産規模は5兆5235億ウォンで、5兆ウォンを超え、大企業指定の対象になった。 このために大企業指定を控えた状況で「経営リスク」が爆発したという指摘も出ている。

    今回の事態に対してキム·ホンシク大衆文化評論家は「監査が完了していないのに辞任を要求することは常識的に理解できない。 ニュージーンズアルバムの発売日があまり残っていない状況で、経営リスクを爆発させた。 ハイブがニュージーンズをハイブの「資産」と考えていないのではないかという疑いが出てくるほかはない。 今、Kポップは経営がリスクだ」と批判した。

    ttp://www.bizhankook.com/bk/article/27530

    2
    1
  2. 3698.匿名 :2024/05/12 (日)09:33
    >>3697

    >ノ弁護士は「実際に解任までは数ヶ月がかかるだろうが解任はされるものと見られる。 現在、オドアの大株主はハイブだが、理事会で決議をしてこそ株主総会が開かれる。 問題は理事会がミン代表側の人々だということだが、理事会が開かなければ解任できない。 法的に理事会を開かなければならない義務もない。 それで出てきた方法が、ハイブが株主総会招集を裁判所に請求することだ。 ただ時間がかかる」と述べた。

    いつの記事?
    スピード解決して5月末の臨時株主総会開催は決定だよ

    1