1. 4675.匿名 :2024/09/29 (日)18:00

    バカな女

    前CEOのミン・ヒジン氏は、ヒュンダイカードでの講演で、かつての勤務先であるSMエンターテインメントについて言及し、かなり不適切な発言だったという反応があります。

    この日、ミンはSMで過ごした日々の話をしました。しかし、聞いたことのあるエンタメ業界の関係者からは、なかなか理解できないという声が聞かれます。すでに退社した人たちが言及するほどデリケートな話題も少なくなかった。

    特に、自身のパフォーマンスや能力を強調することを意図していたとされていますが、自己を昇格させるために前の会社を参照することでSMを下げたと考えられる発言が多かったことが指摘されています。

    SMに入社した理由について、ミンは「当時、一番大きな会社はSMだった」「自分の志を叶えるためには、もう少し大きな境界線がある方がいいと思った」と語った。

    ミンは「実は、ここにはグラフィックデザインという概念がないように見えたんです」と語り、「本当に社内にはそんな仕組みはなかったんです。特に、グラフィック面の部署は全くありませんでした」

    さらに、ミンはSMアーティストにまつわる舞台裏の話も明かしました。少女時代の1stアルバムについて、ミンは「スタイリストと話しながらジャケットをデザインできるけど、ミュージックビデオをやる権限がなかった」「ミュージックビデオでやりたいように服を着たから動揺した」と話した。
    しかし、これは少女時代だけでなく、当時制作に参加したクリエイターに対する狙撃発言とも読める反応です。

    しかし、ミンは「少女時代のファンは、再び『ミン・ヒジンが私を貶めた』と言うべきではない」と述べ、「私にも感情はあるが、好き嫌いがあるかもしれない」と付け加えた。

    それにもかかわらず、アーティストに直接言及することは少し軽薄だったと言われています。先ほど、HYBEとの討論会でBTSやLE SSERAFIM、Eyelitが話題に上がったという批判に対し、ミンは「みんな傷ついていた」とし、「傷つけないためにも言及すべきではないと思う」と付け加えた。それを持ち出し続けるのは傷だと思う」しかし、彼の好き嫌いを伝えるためにあえて作家に直接言及したという事実は、彼の過去の発言に反していると指摘されている。

    さらに、ミンはSMの「カルチャーテクノロジー」のスローガンも批判した。ミンは、「このスローガンはあまり好きではありませんでした。文化にはテクノロジーがあるべきか?むしろ、そんなはずはないと注意されました。なぜなら、それがないと、アメーバのように増殖するからです。」

    ミン氏のブレークスルーはそこで止まりませんでした。ミン氏はSMの創業者であるイ・スマン氏を「ミスター・イ・スマン」と呼んだ。タイトルの選択は、イ・スマンと創設者が上司ではなく作成者と同じレベルにあるように見せるための意図と解釈されるという人もいます。

    芸能界関係者はミン氏のスピーチについて、「彼が論争の的となっているHYBEについて悪口を言うと思っていたが、公式の場でSMについてあんなに生々しいことを言うとは思っていなかった」とコメントし、「ミン氏はSMでビジュアルを担当しただけで、どのチームもエグゼクティブプロデュースしたことがないことは知っている」とコメントした。チームの名前やアーティストの名前を直接言及するのは適切ではなかった。

    42
  2. 4679.匿名 :2024/09/29 (日)18:01
    >>4675

    これでますますスポンサーが付かなくなったね

    44
  3. 4945.匿名 :2024/09/29 (日)20:06
    >>4675

    あれ?

    SMについて不適切な発言となると、ミンヒジンがSM、カカオと組んでメディアプレイしてるっていう陰謀論の設定台無しになるけどあれはもういいの?

    19