1. 1033.匿名 :2024/10/25 (金)09:44
    >>1015

    私も最初は契約に関わる嫌がらせとかビジネスライクな理由を考えていたよ
    でも明らかに行き過ぎで大事なチャイナマネーを失いかけてるじゃん
    怒らせちゃってさ
    テテにはお金落とすけどグル曲にはどうなんだろうってとこまで来ちゃった
    お金の為にやってるようには見えなくなったんだよね
    気持ち悪いのよ

    105
  2. 1037.匿名 :2024/10/25 (金)09:48
    >>1033

    ニュジの件見ても、推しアーティストへの過剰投資にしても、事務所の第一優先はお金じゃないよ
    これははっきりしてる

    株主にも自害経営って揶揄されてる

    正確にはハイブの売上という意味のお金じゃないのはわかる
    役員個人の懐に入るものには執着ありそうだが

    64
  3. 1039.匿名 :2024/10/25 (金)09:48
    >>1033

    わかる
    お金のためなら、普通は契約終了するならそれまでに搾り取ろうとするよね
    でも逆のことしてる

    68
  4. 1044.匿名 :2024/10/25 (金)09:51
    >>1033

    でもまあ何もしてないのにあんな大掛かりな嫌がらせされたらされたでどちみち出ていく準備するよね

    66
  5. 1047.匿名 :2024/10/25 (金)09:52
    >>1033

    感情のコントロール能力が恐ろしく低いとしか言えない仕事においてお金より気持ち優先の悪い例でこんなのありえないけどあの会社の幹部クラスは想像をこえる

    61