1. 4735.匿名 :2025/02/01 (土)12:14

    私のように何も考えずに「あー、もう軍隊行こうかなー」みたいな奴らには、そんないい入隊日が与えられるはずがありません
    。 うわー、入隊は簡単じゃないんだなー」なんてそんなことを考えているうちに、
    近所の高校の同級生から連絡が来ました
    。 “君、私と一緒に入隊する?” 同伴入隊
    ? 当時も知らなかったし、今もよく分かりませんが、一般入隊、特技入隊、同伴入隊など軍隊に行くのも大学に行くのと同じように、
    選考が 別にあるのに、誰が手をつないで入隊したいと思うでしょうか?と思いましたが「そんなことしてみるよ」とあっさり承諾しました。 それもそのはず入隊日を間違えれば半学期、あるいは1年休まなければならないかもしれないからです
    それに、私は素朴に、同伴入隊をすれば友達がそばにいるから軍隊生活も頑張れるんじゃないか?という漠然とした期待もありました。
    そうして入隊日が近づいてきました。

    部隊に入ってから知ったのですが、同伴入隊は友達がいるので、よりハードな任務に配属されるそうです。
    まあ…。入隊当日、炊事班に業務支援に行ったら、炊事兵に殴られたり(考えてみれば不条理)、炊事支援を出て給食所のお母さんたちの苦労を身をもって体験しながらも、
    軍人として基本的に受けるべき制式教育も受けられず、以下の他の部隊に配属されることになりました。

    主な特技も砲兵だったのですが、不思議なことに砲兵に同伴入隊者が多いんですね。 それでなぜかと聞いたら、砲兵が大変だからと、ああ~~そうなんですね^^事前に教えてくれればよかったのに!!
    同伴入隊すると大変な補職に行くという事実、なぜ教えてくれなかったんですか? 言うまでもなく、すでに私の体は部隊の中にあり、ダッフルバッグと一緒に
    京畿道一山洞の末端部隊に配属されました。はい、すぐに1番弾薬庫です^^
    砲兵が当たり前ですが、砲弾が重いです。あの宇宙船のような複雑で狭い空間内で高重量の砲弾を力で運ばなければなりません。 敏感な他のセンサーなどに気をつけながらうまくいかなければなりませんよね
    ? でも、軍隊に引き抜かれたばかりの人がうまくできるでしょうか!
    砲弾と踊る? 実際に私が1番弾薬手時代に砲班長(下士官)から聞いた言葉です(笑)重くて重心もぐるぐる回って持ち上げられないでしょうね!
    とにかくそんな21歳が始まりましたㅠㅜ

    7
  2. 4742.匿名 :2025/02/01 (土)12:17
    >>4735

    選考が 別にあるのに、誰が手をつないで入隊したいと思うでしょうか?と思いましたが「そんなことしてみるよ」とあっさり承諾しました。 それもそのはず入隊日を間違えれば半学期、あるいは1年休まなければならないかもしれないからです

    この人も入隊日確定の為に同伴入隊を選んだんだね

    61
  3. 4745.匿名 :2025/02/01 (土)12:18
    >>4735

    一般の若い子の中でも同伴入隊は入隊時期調整のためって意識もあるんだね
    一般的にはすごく仲良いからって理由としか思われないみたいなことグミシパよく言ってるけど、やっぱり本国ではそんなこともないんだね

    80