YouTubeは気にする企業多いから再生回数大いに越したことはないよね それでどれぐらいの人(大衆)に受け入れられてるかもわかる
出版社なら売上に繋がらないと意味ないね
いや、どう考えても雑誌は売り上げが最重要でしょ何言ってんの
受け入れられるのは大事だけど、売り上げに結びつかないと意味がないのよ
引きこもってないで社会に出て色々勉強した方がいいよ
雑誌なんだから再生回数より売り上げだろ 売れなかったら次に繋がんないじゃん 大丈夫?
逆に言えば 無料の再生回数が少なくても実売が多い 無料の再生回数が多くても実売が少ない
これを見た時に企業はどちらを取るか 上は少ない情報でも商品を手にする顧客が居る 下は情報は得るが購買に繋がる顧客が少ない
の証明になってしまう ドヤが足を引っ張る事の良い例
これは雑誌のビハ&企画動画で無料で見られるオマケです 出版社は無料動画と観てもらう為の会社ではなくて雑誌を売るのが目的に設立されてるので 購入を促すのが正しいと思いますよ
無料の再生回数のが実際の雑誌販売部数よりも大事だと思ってるのでしょうか とても不思議です
YouTubeは気にする企業多いから再生回数大いに越したことはないよね
それでどれぐらいの人(大衆)に受け入れられてるかもわかる
出版社なら売上に繋がらないと意味ないね
いや、どう考えても雑誌は売り上げが最重要でしょ何言ってんの
受け入れられるのは大事だけど、売り上げに結びつかないと意味がないのよ
引きこもってないで社会に出て色々勉強した方がいいよ
雑誌なんだから再生回数より売り上げだろ
売れなかったら次に繋がんないじゃん
大丈夫?
逆に言えば
無料の再生回数が少なくても実売が多い
無料の再生回数が多くても実売が少ない
これを見た時に企業はどちらを取るか
上は少ない情報でも商品を手にする顧客が居る
下は情報は得るが購買に繋がる顧客が少ない
の証明になってしまう
ドヤが足を引っ張る事の良い例
これは雑誌のビハ&企画動画で無料で見られるオマケです
出版社は無料動画と観てもらう為の会社ではなくて雑誌を売るのが目的に設立されてるので
購入を促すのが正しいと思いますよ
無料の再生回数のが実際の雑誌販売部数よりも大事だと思ってるのでしょうか
とても不思議です
YouTubeは気にする企業多いから再生回数大いに越したことはないよね
それでどれぐらいの人(大衆)に受け入れられてるかもわかる