1. 632.匿名 :2022/12/11 (日)21:42

    私の場合は5ちゃんねるで誹謗中傷されたので、まずは5ちゃんねるにIP開示請求をして、IP開示請求をする裁判をし、IP開示されたら裁判所を通してプロバイダにログ保存の請求をして、IPからプロバイダに契約者情報の開示請求をしました。すると当然誹謗中傷した方が悪いので個人情報が開示されます。→

    53
  2. 637.匿名 :2022/12/11 (日)21:44
    >>632

    →プロバイダは一応顧客の手前、最初は開示しないという態度をとりますが裁判で開示しなさいという命令が出るので、その後はすぐに契約者情報をくれます。
    契約者情報から弁護士さんに戸籍など取り寄せてもらい相手がどこの誰か家族構成などもわかります。
    そうなると次は、誹謗中傷した人に→

    40