1. 1744.匿名 :2024/04/26 (金)15:20
    >>1741

    でもkpopってアジアの音楽にしては珍しくラップパート有で(今は日本もそんな感じになりつつあるけど)
    元々HIPHOPを参考にしてたり、突きつめていけばアメリカを目指すのが必然だったと思う
    しかもヨジャドルだけじゃなくナムジャもイージーリスニング系が流行りだし、それこそチャリプとか
    白人コンプというより、アメリカンドリームを成し遂げたい欲が強いんだと思う

    8
  2. 1745.匿名 :2024/04/26 (金)15:21
    >>1744

    アメリカ人でもないのにアメリカンドリームなのかな

    グラミーやビルボそのものは音楽業界の指標だから分かるけどね
    欧米のアーティストは「アメリカ」を意識しないでグローバル感覚だよね
    バンタンもそれでいいと思うよ

    6
    4